※画像はTwitterより
今回は食レポです。
カップの蒙古タンメンに、納豆・生卵・ネギを入れてみました。
噂によると、めちゃくちゃ美味しいらしいです。
楽しみですね。
ちなみに、トッピングの後にオイルを入れるといい感じの見た目になります。
この先、肯定的なレビューでは無いのでよろしくお願いします。
感想
・ネギ
本来ネギは入れなくてもいいのですが、見た目が悲しかったので投入。
しかしスープの味が強すぎるので、ネギの味は完全に消えていました。
入れた意味は無かったです。
・生卵
卵を入れると、一応味はマイルドになります。
でもマイルドになるだけで、味が美味しくなるかと言われると、うーん…って感じですね。
辛いのが苦手なら入れてもいいかなという程度。
・納豆
今回の本命です。
蒙古タンメンのカップ麺に納豆を入れるとめちゃ美味しくなるというのがテレビで放映されてから話題になってるみたいです。
私は週5ぐらいで納豆を食べる程度には納豆好きです。
しかし結論:普通に不味い。
まず麺から食べましたが、これがやけにヌルヌルしてる。
麺がヌルヌルって普通に美味しくないです、はい。
スープにも謎のとろみが生まれます。
とろとろのスープが好きな人にはたまらないでしょうが、ラーメンのスープって普通とろとろしてないじゃないですか。
これも微妙。
そして極めつけは豆が全く美味しくないです。
納豆の豆ってタレなしで食べた時、全然美味しくないんですよ。
まさにそのタレがかかってないときの味がしました。
一応スープの味が納豆と絡んでいるので無味というわけではないですが、このスープが先ほど言ったように美味しくなくなっているので、結果として豆も美味しくないんですよね。
念のため、最後にご飯も入れて納豆雑炊にしました(これが美味しいという情報もあったため)。
しかしただの辛い納豆ご飯(納豆のタレなし)を食べてる感覚でした。
最後の方は食べるのがかなりしんどいレベルで不味かったです。
一応完飲はしましたが…
まとめ
・そもそも納豆が得意でない人は絶対にやめておきましょう。
・納豆が好きな人でも、あまりおすすめできません。
Twitterで検索したら不味い派がほとんどいなくて、なんだかなーという気持ちです。
私には極端に合わなかっただけで、大半の人にとっては美味しく感じるかもしれません。
コメント
自分も実食して不味かったと思いました
納豆大好き
蒙古タンメンもいじらないのが好きです