こんにちは。
先日、ブログに関する調べ物を色々としていたところ、以下のような記述を見つけました。
Google Adsenseの広告をブログに設置して利用するためには、「プライバシーポリシー」を明記しなければならない。
・・・
してなかった…
というわけで、今回の記事では「ライブドアブログにプライバシーポリシーを設置する方法」について解説していきたいと思います。
プライバシーポリシーとは?
そもそもプライバシーポリシーとは一体何なのか調べてみました。
プライバシーポリシー (英語: privacy policy) は、 インターネットのウェブサイトにおいて、収集した個人情報をどう扱うのか(保護するのか、それとも一定条件の元に利用するのか)などを、サイトの管理者が定めた規範のこと。 個人情報保護方針などともいう。
つまり、私がこのブログにアクセスした人の個人情報をどのように扱うかを、ブログのどこかに明記する必要があるということですね。
確かに記載してないといけなさそうな感じがしますね。
そして、Google Adsenseではこのプライバシーポリシーの記載が必須になっています。
必須コンテンツ – AdSense ヘルプ – Google Support
ただ私の場合、アドセンスに合格した時はまだプライバシーポリシーを記載していませんでした。
よって、アドセンス合格には必須ではないと考えられます。
しかし、プライバシーポリシーを記載するのはGoogle Adsenseを利用する上で必須だと言われていますし、審査こそ通りましたが今後プライバシーポリシーの記載が無いことで何か問題が起こるかもしれません。
ブログに広告を貼りたいと考えている方、もしくは広告を貼る予定はない方でも、プライバシーポリシーを記載しておいて損は無いと思うので、きちんと設置しておきましょう。
プライバシーポリシー文の作成
コピペで簡単に作成
早速プライバシーポリシーを設置していきたいところですが、素人にはどのような文章を書いていいかさっぱりわかりません。
そこで、調べてみたところ以下のような記事を見つけました。


どうやらプライバシーポリシーはコピペで作ってもいいみたいですね。
私もこの2サイトを参考にして書いてみました。
ただ、自身のサイトに合わせて少し文章を変更した方がいいと思います。
記事の投稿
それでは、作った文章を記載した記事を投稿します。
普通に記事を投稿すると現在の時刻で投稿されてしまい、最新記事に表示されてしまいます。
恐らく多くの方は最新記事をブログのトップページに表示しているでしょうから、トップページにでかでかと「プライバシーポリシー」という記事が現れるのは嫌ですよね。
そこで、記事の投稿時刻を変更します。
画像のように、記事作成欄の下の「公開設定」のメニューに日時を指定できる場所があるので、好きな日時を選びます。
私はこのブログの一番最初の記事より前に設定しました。
そして、実際に投稿した記事がコチラです。

ちゃんと2017年8月1日になっていますね。
あまり詳しくないのでこれで大丈夫なのかはわかりませんが、とりあえず無事プライバシーポリシーを作成することができました。
プライバシーポリシーの設置
このままでは記事を投稿しただけなので、プライバシーポリシーを確認したいときは記事を遡って探す必要があります。
なので、サイトのどこかにプライバシーポリシーへのリンクを貼っておきましょう。
フッターに設置
おすすめは、フッターに設置する方法です。
フッターとは、ページ下部にある表示領域のことです。
実際にこのブログをPCから見て、下までスクロールしてみると分かると思います。
このフッターに、プライバシーポリシーへのリンクを設置してみます。
- ライブドアブログのマイページから、ブログ設定 を選択
- デザイン / ブログパーツ設定 から PC を選択
- 上のメニューから カスタマイズ を選択
ここから、トップページ・個別記事ページ・カテゴリアーカイブ・月別アーカイブを同じように設定していきます。
まずは上の画像のように、Footer(フッター)という記述がある場所を探します。
この記述は使用しているテンプレートによって異なりますが、フッターなのでかなり下の方を探せば見つかると思います。
そして、上の画像と同じ場所に以下を挿入します。
<a href=「プライバシーポリシーへのリンク」>プライバシーポリシー</a>
「プライバシーポリシーへのリンク」には、先ほど投稿した自身のサイトのプライバシーポリシーの記事のURLを貼ってください。
挿入する場所はテンプレートによって異なることがあるため、適宜挿入してみて表示を確認してください。
上手くいくと、次のようになります。
リンクをクリックして、プライバシーポリシーの記事に飛ぶことができるかも確認してみてください。
プライバシーポリシーの設置はこれで完了です!
まとめ
Google Adsenseを利用するならプライバシーポリシーの記載は必須です。
私のように設置を忘れている方はそこそこいるらしいので、必ず設置するようにしましょう。
コメント