こんにちは。
現在PUBGのKR/JP鯖(韓国・日本サーバー)は、人口が少なく過疎っています。
そこでこの記事では、AS鯖(アジアサーバー)に変更する方法を紹介していきたいと思います。
PUBGがマッチングしない問題(特にFPP)で困っている方は、この記事を参考に設定してみてください。
PUBGでサーバーを変更する方法
PUBGのKR/JPサーバーは、主にFPPで過疎状態になっています。
そのため、マッチングするためにはASサーバーに変更する必要があります。
ここでは、サーバーの変更方法を2つに分けて紹介していきます。
タイムゾーンを手動で変更する
タイムゾーンを中国付近にすることで、アジアサーバーに接続できるようになります。
通称「ウルムチ」などと呼ばれています。
1, デスクトップ右下の時計を左クリック > 日付と時刻の設定 を選択します。
2, タイムゾーンを「北京、重慶、香港特別行政区、ウルムチ」に変更します。
これでPUBGを起動すれば自動的にAS鯖に接続されます。
※注意点※
- 右下の時計が1時間戻っているか確認してください。
- PUBGを再起動しないとサーバーは変更されません。
日本鯖に戻したいときは、タイムゾーンを「大阪、札幌、東京」に戻せばOKです。
タイムゾーンをbatファイルで変更する
時計をクリックしてタイムゾーンを変更するのがめんどくさいという方は、batファイルを作成してワンクリックで変更することもできます。
1, デスクトップなどで、右クリック > 新規作成 > テキストドキュメント を選択し、txtファイルを2つ作成します。
片方はアジアサーバーに変更する用、もう1つは戻す用です。
今回は、「ウルムチ.txt」「日本.txt」としました。
2, それぞれのテキストファイルに、以下の文章を入力します。
これは、タイムゾーンを変更できるコマンドです。
ウルムチ.txt
- tzutil /s “China Standard Time”
日本.txt
- tzutil /s “Tokyo Standard Time”
※保存するのを忘れずに!
3, 右クリック > 名前の変更 から、ファイル名を「.txt」→「.bat」に変更します。
これで、「ウルムチ.bat」「日本.bat」というファイルができました。
あとは、タイムゾーンを変えたいときにこれらのbatファイルを実行するだけです。
ワンクリックでタイムゾーンを変更できるのでとても便利ですね。
PUBGのショートカットの近くに置いておけば、変更を忘れることも無くなりそうです。
★まとめ★
- ASサーバーに変更するときは「ウルムチ.bat」を実行!
- KR/JPサーバーに変更するときは「日本.bat」を実行!
サーバー(鯖)の選び方
どちらのサーバーを選べばいいか悩んでいる人のために、サーバーの選び方を解説していきます。
KR/JP鯖(日本・韓国サーバー)の特徴
- TPPの人口は多い
- FPPは過疎
- チーターは少ない
AS鯖(アジアサーバー)の特徴
- TPPの人口は多い
- FPPもある程度人がいる
- チーターが多い
このような特徴があるので、TPPをやる場合はKR/JPサーバー、FPPをやる場合はASサーバーを選択するのがいいと思います。
まとめ
以上、PUBGでFPPがマッチングしないときのサーバーの変更方法でした。
マッチングの仕様はときどき変更されるので、また何か変更があれば記事を更新していきたいと思います。
◆まとめ◆
- タイムゾーンを変更すればサーバーを変更できる
- TPPをやるならKR/JPサーバーがおすすめ
- FPPをやるならASサーバーがおすすめ
コメント