※現在M416修正前の内容になっています。新環境の強武器に関しては情報を集めている最中なので、もうしばらくお待ちください。(おそらくBerylがかなり強いです。)
こんにちは。
今回はPUBG初心者の方に向けて、「PUBG初心者に全力でオススメする強武器一覧」というテーマで記事を書いていきたいと思います。
- PUBGを始めてみたけど武器が多すぎてどれを選んでいいかわからない…
- 初心者でも使いやすい武器はある?
- DMR・SR、どっちを優先すべき?
といった疑問に答えていこうと思います。
私はPUBGの国内大会をほぼ全部観戦しているので、プロはどういった武器を選んでいるのかという視点からも考察していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
武器選択の基本:試してみる
まず、PUBGは武器のバランス調整をしっかり行っているゲームなので、これ一択!といった武器はありません。
プロの間でも○○派の人もいれば△△派の人もいるといったように、意見が分かれます。
なので、とりあえずこの記事で紹介する武器を全部試してみてから、自分に合った武器を選んでいくというのが基本になります。
おすすめ武器:ハンドガン(HG)
ハンドガンは主に、メイン武器で倒しきれなかった瀕死の敵にとどめを刺すために使います。
名前 | ダメージ | 連射力(s) | 弾薬 | 弾数 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | P92 | 35 | 0.135 | 9mm | 15→20 | × |
![]() | P1911 | 41 | 0.110 | .45ACP | 7→12 | ◎ |
![]() | P18C | 23 | 0.060 | 9mm | 17→25 | × |
![]() | R45 | 55 | 0.250 | .45ACP | 6 | × |
![]() | R1895 | 55 | 0.400 | 7.62mm | 7 | × |
![]() | Deagle | 62 | 0.250 | .45ACP | 7→10 | △ |
![]() | Skorpion | 22 | 0.092 | 9mm | 20→40 | × |
![]() | Sawed-off | 20×9 | 0.270 | 12 Gauge | 2 | × |
ハンドガンに関しては、基本的にP1911を選ぶのがベストです。
武器の使いやすさ、連射力、ダメージすべてにおいて平均以上のスペックを誇る非常に強力なハンドガンです。
また、Deagle(デザートイーグル)もハンドガンとは思えない超火力のため弱くはないのですが、非常に当てづらいのでおすすめはしません。そもそも落ちてる確率が高くないのであまり使えません。
その他のハンドガンは豆鉄砲、リロード遅すぎ、クセが強すぎ、などの理由で残念ながら落選しました。
余談ですが、パラシュートから降りてすぐの交戦はどれを選んでも大差無いので、近くにあったハンドガンを手当たり次第に使いましょう。
おすすめ武器:ショットガン(SG)
ショットガンはパラシュートから降りてすぐの近距離での交戦にしか使いません。
それ以外の場面で使うこと、例えばAR+SGをメインにして山を歩き回る、などはとても弱いのでおすすめできません。
名前 | ダメージ | 連射力(s) | 弾薬 | 弾数 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | S1897 | 26*9 | 0.750 | 12 Gauge | 5 | 〇 |
![]() | S686 | 26*9 | 0.200 | 12 Gauge | 2 | ◎ |
![]() | S12K | 24*9 | 0.250 | 12 Gauge | 5→8 | 〇 |
ショットガンは基本的にどれを選んでも大丈夫です。
そんな中、私が初心者の方に強くおすすめしたいのはS686です。
理由は単純で、当たればだいたい死ぬからです。
ダブルバレルなので他のショットガンに比べて扱いづらいように思えますが、基本的に1撃、当たりどころが悪くてもだいたい2発で死んでくれます。
リーンでチラ見→1発撃つ→体引っ込める、といった撃ち方がとても強いです。運が良ければ2発で2人倒せることもあります。
S1897とS12Kも弱いわけではないですが、何発も当てないと倒せないことがほとんどなので、弾を当てるのがそもそも難しい初心者のうちはあまりおすすめしません。
また、S1897はリロード・連射が遅い、S12Kは反動が強いといったデメリットもあります。
おすすめ武器:サブマシンガン(SMG)
サブマシンガンもショットガン同様に、パラシュートから降りてすぐの近距離での交戦にしか使いません。
基本的にARの下位互換となるケースが多いので、メイン武器としてSMGを持つのはおすすめできません。
名前 | ダメージ | 連射力(s) | 弾薬 | 弾数 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Micro UZI | 26 | 0.048 | 9mm | 25→35 | △ |
![]() | UMP45 | 39 | 0.092 | .45ACP | 25→35 | ◎ |
![]() | Vector | 31 | 0.055 | 9mm | 19→33 | ◎ |
![]() | TommyGun | 40 | 0.086 | .45ACP | 30→50 | ◎ |
![]() | PP-19 Bizon | 35 | 0.086 | 9mm | 53 | ◎ |
![]() | MP5K | 33 | 0.067 | 9mm | 30→40 | 〇 |
SMGはどれも強さがそこまで変わりません。
ただし、Micro UZIだけは反動制御がとても難しく、反動を減らすアタッチメントであるストックがめったに落ちてないことを考えるとあまりおすすめできません。
使えたら結構強いんですけどね。
私が個人的におすすめしたいのは、UMP45, Vector, TommyGun, PP-19 Bizonの4つです。
UMP45は非常に安定感のある武器であり、カスタムも自在につけることができます。
ARが無いときに、ARと同じように運用することも可能です。
ただし、火力面においては不安が残るスペックとなっています。
Vectorは近距離に特化したSMGです。
近距離では非常に高い性能を誇りますが、ある程度距離が離れてくるとUMP45やBizonの方が戦いやすいと思います。
TommyGunもUMP45同様に安定感のあるSMGです。
元々そこそこの強さでしたが、先日のアップデートでサイトがつけられるようになったためかなり強力なSMGになったと思います。
弾数も多く反動制御しやすいので、初心者にとてもおすすめです。
PP-19 BizonもUMP45同様に安定感のあるSMGです。
SMGは基本的に拡張マガジンをつけていないときの弾数が少ないですが、Bizonはデフォルトで53発も撃てるため、弾が当たらない初心者の時期には特におすすめしたい武器です。
この4つを全部使ってみて、好きな武器を選んでみるといいかと思います。
MP5KはそもそもVikendi, Karakinにしか登場しないので出会う機会は少ないですが、別に弱くはないみたいです。
おすすめ武器:アサルトライフル(AR)
アサルトライフルは試合の序盤から終盤まで、近距離~中距離の交戦で活躍してくれる扱いやすい武器種です。
似たような武器が多いので、最初のうちは色々触ってみて自分に合った武器を探していきましょう。
名前 | ダメージ | 連射力(s) | 弾薬 | 弾数 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | M16A4 | 43 | 0.075 | 5.56mm | 30→40 | △ |
![]() | M416 | 41 | 0.086 | 5.56mm | 30→40 | ◎ |
![]() | SCAR-L | 41 | 0.096 | 5.56mm | 30→40 | ◎ |
![]() | QBZ | 41 | 0.092 | 5.56mm | 30→40 | ◎ |
![]() | G36C | 41 | 0.092 | 5.56mm | 30→40 | 〇 |
![]() | AKM | 47 | 0.100 | 7.62mm | 30→40 | 〇 |
![]() | Beryl M762 | 46 | 0.086 | 7.62mm | 30→40 | △ |
![]() | Mk47 Mutant | 49 | 0.100 | 7.62mm | 20→30 | △ |
ARは次の2パターンあります。
- フルオートができるタイプ:M416, SCAR-L, QBZ, G36C, AKM, Beryl M762
- フルオートができないタイプ:M16A4, Mk47 Mutant
フルオートができるタイプ
フルオートができるタイプの武器でおすすめなのは、M416, SCAR-L, QBZの3種です。
5.56mmの武器は、7.62mmの武器と比べて威力が少し低いかわりに連射力が高いという特徴があります。また、反動制御もしやすい部類です。
この中では、連射力が一番高いM416が最強なのですが、そのぶん少し反動制御が難しいかもしれないので、最初はSCAR-L, QBZを使うのをおすすめします。
G36Cは試し撃ちをしてみたんですが、少しだけ他の武器より反動が強めでした。制御できるなら使えると思います。
また、7.62mmの武器であるAKMも、連射力が遅めなおかげでそこまで激しい反動があるわけではありません。こちらも使いやすいのでおすすめです。
ですが、Beryl M762についてはとても制御できないほどに反動が強いのでおすすめしません。
数値で見ると強いのですが、そもそも弾が当たらないと意味が無いのでプロの間でもほとんど使われていない武器です。
フルオートができないタイプ
M16A4, Mk47 Mutantはどういう時に使うかというと、DMRが見つからない時の仮DMRとして使います。
つまり、単発にして倍率スコープをつけ、遠くの敵を撃つときに活躍する武器です。
普通に撃ちやすいのですが威力が低いので、DMRが見つかったらすぐに持ち替えましょう。
どちらかで迷ったときは、弾速が早く反動もほとんどないM16A4をおすすめします。
おすすめ武器:マークスマンライフル(DMR)
DMRは倍率スコープをつけて遠方の敵を狙うときに使います。
倍率は、4倍か6倍がおすすめです。特に6倍は3~6倍でズーム倍率を変更できるので使いやすいです。
逆に4倍のメリットは覗き込みが早い点です。
8倍スコープは覗くのが遅すぎるのであまりおすすめしません。
名前 | ダメージ | 連射力(s) | 弾薬 | 弾数 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Mini-14 | 46 | 0.100 | 5.56mm | 20→30 | ◎ |
![]() | QBU | 48 | 0.100 | 5.56mm | 10→20 | ◎ |
![]() | SKS | 53 | 0.090 | 7.62mm | 10→20 | ◎ |
![]() | SLR | 58 | 0.100 | 7.62mm | 10→20 | ◎ |
![]() | VSS | 41 | 0.100 | 9mm | 10→20 | △ |
DMRはVSSを除いて全部強いです。どれを拾っても困ることはありません。
VSSは残念ながら発砲音が小さすぎてどこから撃たれているか分かりづらいことぐらいしかメリットがないです。
DMRは2つのタイプに分けることができます。
- Mini-14, QBU:弾速が速く、威力が控えめ(だいたい4発)
- SKS, SLR:弾速が遅く、威力が高い(胴なら3発)
当てやすさを選ぶか、威力を選ぶかは完全に使う人の好みです。
プロの間でもけっこう好みが分かれているので、全部試してみて使いやすいと思った武器を使うのがいいと思います。
強さ順を作ると、次の3パターンで人によって分かれます。
- Mini-14 < SKS < SLR
- SKS < Mini-14 < SLR
- SKS < SLR < Mini-14
これを見れば明らかですが、SKSよりはSLRのほうが間違いなく強いです。
おすすめ武器:スナイパーライフル(SR)
SRも、DMR同様に遠距離専用の武器です。
こちらは1発の威力が非常に高い反面、連射ができない仕組みになっています。
基本的には頭を狙って一撃で倒す使い方をすることになります。
名前 | ダメージ | 連射力(s) | 弾薬 | 弾数 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Kar98K | 79 | 1.900 | 7.62mm | 5 | ◎ |
![]() | M24 | 75 | 1.800 | 7.62mm | 5→7 | ◎ |
![]() | Win94 | 66 | 0.900 | .45ACP | 8 | 〇 |
SRはKar98KとM24の好きな方を選ぶのがいいと思います。
それぞれの特徴は次の通り。
- Kar98K:威力が高い・弾速が遅い
- M24:威力が低い:弾速が速い
とはいってもほとんど微差であり、結局頭に当てれば一撃なのでどちらを使っても大差ないです。
Win94は以前まではとっても残念な武器でしたが、デフォルトで2.7倍の専用スコープがついたことによって普通に使える武器になりました。
KarかM24を手に入れるまでのサブ武器として使っても十分にその実力を発揮してくれるでしょう。
ちなみに、ダメージ量に関してですが、Win94はレベル1ヘルメットまで、KarとM24はレベル2ヘルメットまでの敵を一撃で倒すことができます。
おすすめ武器:補給物資専用武器
補給物資の中からは非常に強力な武器が手に入ります。
…
だったら良かったのですが、そこまで強くない武器も結構あります。
とりあえず物資を見つけたら中の武器は脳死でGET!ではなく、本当に持ち替えたほうがいい武器か見極める必要があります。
名前 | ダメージ | 連射力(s) | 弾薬 | 弾数 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | AUG | 41 | 0.086 | 5.56mm | 30→40 | 〇 |
![]() | Groza | 47 | 0.080 | 7.62mm | 30→40 | 〇 |
![]() | Mk14 EBR | 61 | 0.090 | 7.62mm | 10→20 | ◎ |
![]() | AWM | 105 | 1.850 | .300 Magnum | 5→7 | 〇 |
![]() | M249 | 45 | 0.075 | 5.56mm | 100 | △ |
![]() | DBS | 26*9 | 不明 | 12 Gauge | 14 | × |
Mk14 EBR
補給物資の武器の中で、真っ先に拾った方がいいのはMk14 EBRです。
通常のDMRでは、もっとも威力の高いSLRで胴3発ですが、Mk14 EBRはなんと足でも3発で溶けたりします。非常に強力な武器です。
普段SRを使っている人がこれに持ち替えてもいいぐらいなのではないかと私は思っています。
ただ、ネックとして反動が大きいので、カスタムが無いと制御が難しいです。
一応フルオートでも撃てますが、あまり使う意味はないです。
AWM
一方、SR枠の最強武器はAWMです。レベル3ヘルメットの敵も一撃で倒してしまうほどの威力を誇ります。
普段SRを使っている人なら即拾っちゃいましょう。
ですが、普段DMRを使ってる人がAWMにわざわざ持ち替えるメリットがあるかと言われると、微妙です。
AUG
反動が単純なのでとても制御しやすいARです。
普段SCAR-L, QBZ, G36Cを使っている人は持ち替えた方がいいと思います。
ただ、残念なことにM416の方が強いです。
Groza
M416の連射力でAKM並みの威力の弾が出る、強力な武器です。
強いのですが、拾うべきかどうかは場合によります。
- Grozaの反動を制御できる自信がある
- 7.62mmの弾をある程度持っている
これらに当てはまる場合は拾ってもいいかなと思います。
まず、Grozaは反動を抑制するためのアタッチメントをつけられないので結構反動が強めです。
弾が当たらないとせっかくの強さが無意味になってしまいますね。
また、7.62mm弾を使うというのも割とネックになってきます。PUBGは5.56mmの武器が人気な傾向にあるので、M416 + Mini-14 を装備している人がわざわざこれに持ち替えるのは微妙だと思います。
そもそもM416でも十分に強いので、プロの選手でもGrozaを拾わないという人は結構います。
M249
ハズレ枠その1。
弾数が100発なので連続戦闘に強いこと、車両を破壊しやすいこと、ぐらいしかメリットがないです。
その反面リロードがめちゃくちゃ遅くて反動も大きいので、正直かなり弱いです。
ARからわざわざ持ち替える意味はあまりないでしょう。
※先日、通常スポーン武器に変更されました。反動が増大したため弱いことには変わりないです。
DBS
ハズレ枠その2。
ショットガンとしてはピカイチの性能を誇る武器ですが、そもそもPUBGにおいて中盤~終盤でショットガンを使うこと自体が弱いです。
※先日、通常スポーン武器に変更されました。ショットガンの中では一番強いです。
DMRとSRはどっちがいいのか?
プロの使用率は、体感ですがDMR:SR=8:2もしくは9:1といったところです。
基本的にはDMRの方に軍配が上がります。
DMRの利点としては次のようなものが挙げられます。
- 外してもリスクが少ない
- 頭に当てなくても倒せることが多い
- 交戦中にメイン武器の弾が切れたとき、とっさに取り出して使う武器になれる
逆にSRの利点としては次のようなものが挙げられます。
- 頭に当たれば一撃、体でも半分以上の大ダメージ
- 持っているだけで威圧になる(相手が顔を出しにくくなる)
- 持ち運ぶ弾が少なくていい
初心者の方には、もちろんDMRがおすすめです。
ただ、SRも当たると気持ちいいので、最初のうちは好きな方を使って楽しんだほうがいいと思います。
その他の武器について
上で紹介しきれなかった武器についても少しコメントを残しておきます。
名前 | ダメージ | 連射力(s) | 弾薬 | 弾数 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | DP-28 | 51 | 0.109 | 7.62mm | 47 | × |
![]() | クロスボウ | 105 | 3.700 | Bolt | 1 | × |
DP-28
M249と同じLMGという部類です。
伏せ撃ちをすると、反動がほぼ無くなって強力な固定砲台と化します。
もちろん伏せ撃ちをする機会がほぼあまりないのでARから持ち替えてまで使う意味はありません。
クロスボウ
レベル3ヘルメットでも一撃で倒してしまう、最強の武器です。
その反面、デメリットは以下の通り。
- 1発しか装填できない
- リロード時間が長い
- 弾の軌道が見えないのでどこに飛んでるかわからない
- 弾速が遅すぎる(致命的)
当てられれば最強ですが、まず当たらないので誰も使いません。
この武器でキルした動画をTwitterにUPするといいねが貰えます。
Panzerfaust
先日アップデートで追加された、Karakinのみに登場する武器「パンツァーファウスト」の考察をしておきます。
弾が1発しかないロケットランチャーです。他のゲームのロケランほど威力は高くなく、当てるのもかなり難しいです。
最初の街での交戦で持っておくのはいいと思いますが、山などを動き回る時には正直弱いと思います。
DMRを差し置いてこの武器を持つメリットはありません。
まとめ
というわけでPUBG初心者に全力でオススメする強武器の紹介でした。
とはいえ初心者のうちはPUBGを全力で楽しんだ方がいいと思うので、まだ使ったことのない武器があったらどんどん拾って使ってみましょう!
※ブログ内の数値などが間違っていたらコメントでそっと教えてください。
<その他のPUBG初心者向けの記事はコチラ>

コメント
非常に見やすくて良いまとめです!出来ればなんですが各武器の弾速も表記していただきたいです。