こんにちは。
先日ルーターを買い替えた時に、PUBGがタイムアウトでプレイできなくなるという問題が発生しました。
無事解決したので試した方法などをまとめておきたいと思います。
PUBGで「接続がタイムアウトしました。」と表示される問題
PUBGを起動してマッチングを開始すると、一旦ロード画面には移るんですが、しばらく待つと上のような画像になります。
「接続がタイムアウトしました。」と表示され、数字の部分は6.1.3だったり6.4.6だったり7.0.6だったりいろいろなパターンがあるようです。
毎回タイムアウトになってプレイできない場合もあれば、たまになるだけの人もいます。
私の場合は毎回タイムアウトになって何もできませんでした。
ネットは普通に繋がってるしロビーにも入れるので、結構悩みました。
タイムアウトの解決策
1, PUBG・PCを再起動する
まずPUBGやパソコンを再起動して問題が解決するかどうか試してみましょう。
おそらく解決しないことがほとんどだとは思いますが…
2, Steamからゲームファイルの整合性チェックを行う
ゲームファイルの一部が破損している可能性もあるので、Steamからチェックしましょう。
1, SteamのライブラリからPUBGのプロパティを開きます。
2, ローカルファイル > ゲームファイルの整合性を確認… をクリックします。
3, しばらくの間ファイルチェックが行われ、破損ファイルがあった場合は自動で取得されます。
PUBGが不調になったときなどはよく使える方法なので、覚えておくといいですね。
3, PUBGを再インストールする
それでも治らない場合は再インストールしてみましょう。
4, Windows ファイアウォールを切る
セキュリティソフトなどが邪魔している可能性もあるので、一時的にオフにしていきます。
1, コントロールパネル > システムとセキュリティ を選択します。
2, Windows Defender ファイアウォール を選択します。
3, Windows Defender ファイアウォールの有効化または無効化 を選択します。
4, Windows Defender ファイアウォールを無効にする を選択してOKを押します。
他にもセキュリティソフトを使っている場合は、一時的に無効にしておくといいかもしれません。
この状態でタイムアウトが発生するかどうか試してみてください。
※あくまで自己責任でお願いします。
※有効に戻すのを忘れずに!
5, IPアドレス関係を見直す
IPアドレスを固定している人は、固定を外してみたり。
固定してない人は、固定してみたり。
パブリックDNSを使ってみたり。
設定方法はルーターによって異なるので割愛します。
6, IPv6を切る
IPv6を切ってみるのもアリです。
設定方法はルーターによって異なるので割愛します。
7, ルーターのプロバイダ認証を行う
私の場合はこれで直りました。
今回購入したのはこちらのBuffaloのルーターです。
バッファローのルーターは、初期設定の際にルーターの設定サイトみたいなところにアクセスしてプロバイダの認証ID・パスワードを打ち込む必要があるんですが、それをやっていませんでした。
そもそもそれをしなくても普通にネットに繋がっていたので「まあいいか~」ということで放置していたんですが、きちんと認証したらPUBGがタイムアウトする問題も無くなりました。
8, ルーターを買い替える
私の場合ルーターを買い替えたら問題が起きたので何とも言えませんが。
もしかするとルーターの寿命で不具合が起きている可能性もあるので、PUBGの他にもネット関係の問題が見られるなら買い替えるのもアリだと思います。
9, PUBG側の問題の可能性もある
PUBG側が一時的に問題を起こしている可能性もあるので、しばらく待ってみて直ることもあります。
特に、たまにしかタイムアウトしない場合はPUBG側が悪いことが多いです。
まとめ
以上、PUBGで「接続がタイムアウトしました。」と表示されプレイできない問題の解決策まとめでした。
人によって原因は異なるので、今回挙げた方法だけで完全に直るとは言えませんが、ぜひ試してみてください。
コメント