※画像は一例です。
こういうやつがスーパーに売ってるんですよ。
100円で。
普通に野菜を買った方が確かに安いです。
半分ぐらい安くなると思います。
でも、この野菜炒めセットは非常に有能です。
1,余らない
現在、1人暮らしを始めたころよりは自炊の頻度が落ちてます。
一応週3~5ぐらいで晩飯は作るのですが、いちいちクックパッド見ながらやるのがめんどくさいんですよね。
だから何も見ずに作れるものしか作ってません。めっちゃバリエーション減ってます。
今までは普通に野菜を買っても使い切れていましたが、今はもう無理です。
間違いなく余ります。
しかし、カット野菜を買えば1回分で済むから余りません。
これは非常にありがたい。
腐らせたら結局お金の無駄ですからね。
2,手間がかからない
これが一番大きいですね。
野菜を洗って切るのってかなりめんどくさいんですよ。
元々カットされているので、フライパンに突っ込めば終了です。
楽ちん。
3,安い
さっき普通に買うより高い言うてたやんけー!
ではなく、そもそも100円なんですよ。
昨日スーパーに行ったときは、半額で50円でした。
もしかして、普通に野菜買うより安くなってませんかね…?
そして、
半額野菜炒め 50円 + 豚のこま切れ 100円 + ごはん 30円
ここまで、ご飯と野菜炒めで大体200円弱で済みます。
安いです、はい。
でも、調理はやっぱりしなければいけません。
調味料加えるのまで渋ってたらダメですね。
まあこれは暗記しているので大丈夫です。
(オイスターソースをちょっとだけ入れると美味しくなりますよ。)
というわけで、雑記でした。
よく考えたら焼きそばにも使えますよね。
今度試してみます。
コメント