さて、前回言った通りですね。
野菜炒めセットを使って焼きそばを作ってみたいと思います。
料理の質は、一般男子大学生クオリティです。
材料
・麺・・・1玉
・野菜炒めセット・・・1袋
・豚のこま切れ・・・約100g
・ソース・・・麺に付属してる粉末のやつ
・オイスターソース・・・適量
・かつおぶし・・・適量
野菜炒めセットが半額だったため、原価は¥200!!
感動的なコスパですね(´;ω;`)
過程
まずはお肉を炒めます。
これ、どう見ても油入れすぎですよね。
まあフライパンが1年も使ってるとフッ素加工が剥がれて焦げ付くので仕方ないですね…
手が滑って入れすぎただけなんですけど
野菜炒めセットを投入。
しんなりするまで炒めます。
ソースとオイスターソースを投入して混ぜます。
麺を腕力でほぐします。
皿に盛って、かつおぶしをかければ完成。(写真はかけすぎです)
青のりなんていう高級食材はウチには置いてありませんでした。
パセリはあったんですけどね、誤魔化せませんかね。
総評
¥200のくせにおいちいやんけ…ウッウッ( ノД`)
とにかく手間がかからない。
普通に野菜炒めを作るときは味付けが面倒くさいですが、
焼きそばにするとソースドバーッで終了。
食器もお茶碗の分が減るので1つで済みます。
しかし、麺を腕力でほぐすのが疲れますね、はい。
というわけで、謎のクッキング記事でした。
コメント